Dishonest Abeは信頼破壊で経済にも打撃

Dishonest Abeは信頼破壊で経済にも打撃 わたしはこのサイトで何度も安倍晋三首相をDishonest Abeと呼び、批判してきました。こんな人物が政治家であること自体、政治不信を高めるだけであると指摘せざるをえ・・・

深刻な日本の腐敗構造:「裁かれざるは悪人のみ」の世界に

深刻な日本の腐敗構造:「裁かれざるは悪人のみ」の世界に 米国の女性シンガーソングライター、セイント・ヴィンセントの「政権の腐敗」という日本語のリフレインから始まるMasseductionという曲をご存知か。知らない人はぜ・・・

ディスインフォメーション補論

ディスインフォメーション補論 2019年10月23日午前11時に、『論座』サイトに「情報操作 ディスインフォメーションの脅威」がアップロードされます。この「21世紀龍馬会」のサイトでは、もう何度もディスインフォメーション・・・

『ハリネズミと狐』を読んで

『ハリネズミと狐』を読んで Isaiah Berlin, The Hedgehog and the Fox, an Essay on Tostoy’s View of History (London, Weidenfel・・・

「システム2」思考の重要性の証

「システム2」思考の重要性の証 「大紀元時報」という中国のニュースを中心とするサイトは、2019年9月30日午前11時に「グレタさんを支える環境団体、中国政府の代理人の疑い 沖縄「ジュゴン裁判」も担当」という興味深い記事・・・

「システム2」思考の重要性

「システム2」思考の重要性 ダニエル・カーネマン著『ファスト&スロー:あなたの意思はどのように決まるか?』(ハヤカワ・ノンフィクション文庫、上下)を読むと、「システム1」と「システム2」という思考の違いに注目していること・・・

NHKのひどさ:受信料を払う価値なし

NHKのひどさ:受信料を払う価値なし 9月23日、国連でClimate Action Summit 2019が開催される。にもかかわらず、NHKはこのサミットを「温暖化対策サミット」と平然と誤訳している。すでに、このサイ・・・

今夏読んだ洋書について

今夏読んだ洋書について   今度はこの夏休み期間中に読んだ洋書について、備忘録を残しておきたいと思います。まず、ビッグ・ビジネスを擁護する見解を綴った本から紹介しましょう(9月14日に追加したものをアップロード・・・

今夏読んだ本について

今夏読んだ本について このサイトで多くの本を読むことを推奨しました。ここでは、わたし自身はどんな本を今夏に読んだかを紹介してみたいと思います。自分の手で選んだものもあれば、贈呈されたものもあります。『潮』に書評を書くよう・・・

「デジタル全体主義」VS「デジタル資本主義」:新しい地政学に向けて

「デジタル全体主義」VS「デジタル資本主義」:新しい地政学に向けて 塩原 俊彦   はじめに 「境界」を探る研究は空間そのものの「裂け目」にも関心を向けるべきである(1)。筆者はすでに『境界研究』において、拙稿・・・

サブコンテンツ

塩原 俊彦

(21世紀龍馬会代表)

このページの先頭へ