Dishonest Abeの問題は自民党の問題
2020年8月23日、Dishonest Abe、すなわち、安倍晋三首相の連続在任日数が2798日となり、大叔父である佐藤栄作氏の最長記録に並んだ。同じ日、日刊ゲンダイがなかなか興味深い記事を出している。「安倍首相に「桜・・・
「雑感」の記事一覧(16 / 27ページ)
2020年8月23日、Dishonest Abe、すなわち、安倍晋三首相の連続在任日数が2798日となり、大叔父である佐藤栄作氏の最長記録に並んだ。同じ日、日刊ゲンダイがなかなか興味深い記事を出している。「安倍首相に「桜・・・
小池百合子東京都知事は7月31日、知事選で公約に掲げていたCDC(米疾病対策センター)の東京版の実現に向けたプロセスを発表した。朝日新聞電子版(https://www.asahi.com/articles/ASN7054・・・
渡辺惣樹著『第二次世界大戦 アメリカの敗北:米国を操ったソビエトスパイ』を読んで 最近、渡辺惣樹著『第二次世界大戦 アメリカの敗北:米国を操ったソビエトスパイ』(文春新書)を読んだ。「無知は罪」という思いに強くかられた作・・・
宮崎正弘・渡辺惣樹著『戦後支配の正体 1945-2020』について いつものように、最近読んだ本の一つ、宮崎正弘・渡辺惣樹著『戦後支配の正体 1945-2020』(ビジネス社, 2020)について紹介しました。人に薦めら・・・
2020年7月6日付のニューヨークタイムズ電子版(https://www.nytimes.com/2020/07/06/us/ppp-small-business-loans.html)は、トランプ政権が新型コロナウイル・・・
やや気になったので、『週刊文春』(2020年7月9日号)に掲載された記事、橘玲著「日本で「家族解体」がなぜ進むのか」への批判を書いておきたい。別に無視すればいいだけなのかもしれないが、彼のような見方が間違っていることだけ・・・
広島で起きた2019年7月の参院選を巡る公職選挙法違反事件で、市長・町長、県議・市議らが前法相の河井克行容疑者らに買収された。当選、公選法上、買収された側も処罰の対象となる。法定刑は3年以下の懲役か禁錮、または50万円以・・・
「ニッポン不全」シリーズの宣伝 今月末か、来月のはじめに、「論座」において、「ニッポン不全」シリーズがはじまる。毎月一度のペースで、さまざまの分野で「金属疲労」が広がり、機能不全に陥っている「ニッポン」には、「革命」のよ・・・
ドイツの付加価値税減税をめぐって ドイツのアンゲラ・メルケル首相は2020年6月3日、付加価値税(VAT)の基本税率を7月1日から12月31日までの半年間、19%から16%に、軽減税率を7%から5%に引き下げると発表した・・・
『ハッカーと国家』を読んで いつものように、最近読破した本の内容についてメモ書き代わりの紹介文をまとめておきたい。対象は、Ben Buchanan (2020) The Hacker and the State: Cyb・・・
Copyright (C) 2025 21世紀龍馬会 All Rights Reserved.
最近のコメント